久しぶりにパソコンを開きました。
仕事をしているときは、遅番の日であれば早起きすれば午前中に余裕ができるはずなのに全く起きることができず日々の生活でいっぱいいっぱいになってました。
現在は緊急事態宣言の影響で職場がお休みになってしまったので、毎日お家でおこもり生活です。
久しぶりのお休みに羽を伸ばしすぎてしまい、1週目は目覚ましもかけず好きな時間に起きて、どうぶつの森を始めて、飽きたらテレビを観て、眠くなったら昼寝して・・・という生活をしていたので、さすがにそろそろまずいぞ・・!と、思い立ってとりあえずパソコンを開いてみた次第です。
恐らくあと3週間ほどはつづくであろうお仕事のない自粛生活ですが、ぜひとも有意義な生活にしたいので、今から何をしようか考えてみようと思います。
ブログを書く
いろいろなことに対しての鬱憤がたまってしまうこの時期なので、そういったモヤモヤを吐出す場にするのもいいのかな〜と思います。
Twitterだと、そういったネガティブな話題を見たくない人のタイムラインにも流れてしまうので、申し訳ない気持ちになります。
もちろん、ネガティブな話題だけではなく明るい話題も発信していきたいですね!
どうぶつの森を進める
3月20日に発売されたNintendo Switchの「あつまれ どうぶつの森」
発売発表前から、いつかでるであろうソフトのためにSwitchを買って待機していたので、とにかく頭の中が「あつ森」だらけの日々です。
今作からできるようになった島クリエイターには終わりがなく、島構成を考えたりかわいい家具を使ってお部屋の模様替えをしているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。
資格の勉強をする
1月に決意したFP3級の受験。直近では5月に試験があるのですが、この状況で恐らくたくさんの人が集まるであろう受験会場に数時間いるのは不安があり申込みを見送らせていました。
https://twitter.com/mii0to50/status/1247911790379319296
こんなツイートをした当日の17時、公式HPで中止が発表されました。
そして、返金なしの可能性も、と書いてしまいましたが返金にもしっかり対応してくれるようです。
次回は9月。この長期休みを利用して計画的に勉強しその頃にはコロナが収束して無事に受験できるといいな〜。
映画・アニメを観る
テレビをつけるとコロナウィルス関連の話ばかり。
為になる話題なら見たいですが、異様なまでの政府批判が目立つ日々。
もちろん気持ちはわかるけど少し気が滅入ってしまうので、積極的に動画配信サービスを利用したいと思います。
我が家は元々おうちにいるのが大好きなので、家では
・Hulu ・Netflix ・Amazon prime ・dアニメ ・ディズニーデラックス
この5種類を観ることができます。
家族に頼まれて契約しているものや、アカウントを共有させてもらっているものもあるので実際にはかなりお得につかえているかな〜と思います。
個人的にはアニメが大好きなので一番使用頻度が高いのは、dアニメ。
月額440円で大抵のアニメは観ることができるのでかなりおすすめです。
海外ドラマが好きな方にはNetflixが人気のようですね。
私もこれを機に、海外ドラマや洋画にも新しく挑戦してみようかな。
これだけでも時間が足りないんじゃないかな〜と思うくらい、やりたいことはたくさんあります!
決して時間をムダにせず、1ヶ月なにやっていたの?と思われることのないよう過ごしていきたいと思います。