こんにちは、Miiです。
2019年に大ブームが起きたタピオカドリンク。
基本的に並ぶことが嫌いなので、みんながこぞってインスタ等にあげていた頃は、全く飲んだことがなく「みんなすごいな〜」なんて眺めていたのですが、ある程度ブームが落ち着いてきはじめた頃、飲んでみたらこれが美味しくてびっくり!!

WHO’S TEAの黒ひげミルクティー。上にのったミルクフォームとココアパウダーがアクセントになって美味しいのです。
これを飲んでからタピオカにはまってしまい・・・何か飲みたいけど今日はコーヒーの気分ではないな〜って時に選びがちです。
個人的にはブームが去っても定番のドリンクになってほしいな〜と思います。
さて、そんな人より遅れてブームのきたタピオカドリンクですが私の最寄り駅にはタピオカ専門店がありません。
隣の駅に行けば数店舗ありますが、外出自粛中の今、電車に乗って買いに行くのは避けたいところ。
ウーバーイーツなどの便利な宅配サービスもありますが、さすがにタピオカ1杯のために配達してもらうのはな〜と思って使ったことがないのです。
この時期、飲食店勤務の方々の売上確保のためにテイクアウトや配達サービスを積極的に活用したいと思う反面、それによる店員さん、配達員さんたちの危険はどうなんだろう・・・と思い躊躇してしまいます。
どちらが正しいのかはわかりませんが、私は今は極力自分のことは自分でやっていこうと思いお家時間を楽しんでいます。
おすすめ!お家でタピオカミルクティー
そこで先日、「あ〜タピオカのみたいな〜」なんてぼやいていたら「ドラッグストアに売ってたよ〜」と彼に言われ、早速買ってきたのがこちら。

私はドラッグストアのココカラファインで見つけましたが、ヨーカドーなどのスーパーにも売っているようです。
1袋298円(税抜)で販売してました。2杯分なので1杯約150円。
こちらの良いところはお鍋で茹でる必要がなく、タピオカと一緒に紅茶の粉末が入っているので牛乳さえあればすぐに美味しいタピオカミルクティーが飲めちゃいます。
タピオカドリンク専用の太いストローも入ってますよ〜!

電子レンジか湯煎で溶かして牛乳をそそぐだけ!お湯を沸かすのもめんどくさいので個人的には電子レンジ推奨です!笑
おすすめの飲み方
この1杯分で200ml分らしいのですが、せっかくだからもうちょっと量を多くして飲みたいのが本音です。
そこでおすすめなのが黒糖ミルクティーにすること!
電子レンジであたためる際に、一緒に粉黒糖も入れておくのです。分量は適当にスプーン1杯。
温まったミルクティーの素が黒糖を溶かしてくれるので、よく混ぜてそのままそこに牛乳を注ぐだけ。
黒糖で甘みがプラスされる分牛乳の量を倍にしてもしっかり味がでて美味しい〜。
私はいつも豆乳を入れています。黒糖豆乳ミルクティー。一気に本格的な感じに!!
肝心のタピオカは、しっかり解凍すればモチモチした食感で想像以上に美味しいですよ〜!
お買い物の回数も減らして自粛生活を徹底し、早くコロナウイルスが終息することを願います。
みんなが普段どおりの生活を送れますように・・
同じものは売っていないようですが似ている商品が!